就労継続支援B型 オアシス知立/愛知 県知立市南陽1-65

【委託】建築施工管理(障がい福祉事業所のリノベーション案件)

  • 【委託】建築施工管理(障がい福祉事業所のリノベーション案件)の画像1
Item 1 of 3
  • 65万円(1現場) ※雇用ではなく業務委託になります。
  • 牛田駅
  • 業務委託のため指定なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

当法人が運営している障がい福祉事業所をリノベーションするにあたり施工管理できる方を募集しております。 <具体的には> ・施工計画の作成・工程管理 ・職人手配(手間請けが多め) ・施主・建築士との打合せ 今回は知立にある物件(約100坪)のリノベーション案件です。 工事額は2000万円程度 丁寧な仕事をして下さる方とは継続的に依頼したいと考えております。 現状は建築士と立面図・展開図などやり取りをしている段階です。

お仕事の特徴

経験者・有資格者歓迎

募集要項

職種

【委託】建築施工管理(障がい福祉事業所のリノベーション案件)

給与

65万円(1現場) ※雇用ではなく業務委託になります。
月末締、翌月末支払い (完工時の支払いを基本とします)

試用・研修

試用・研修期間なし

勤務地

就労継続支援B型 オアシス知立/愛知 県知立市南陽1-65
愛知県知立市南陽1-65 (勤務地)

アクセス

牛田駅

応募資格

・店舗の施工管理経験がある方 ・一級施工管理技士 or 二級施工管理技士

勤務時間

業務委託のため指定なし

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

応募について

応募後の流れ

【エントリー後の連絡】 エントリーフォーム送信後、1週間以内に電話・メールにてご連絡いたします。 ※ エントリーの際は電話番号の記載をお願いします。 【プロセス】 ご応募から内定までは、3週間程度とお考えください。 【STEP1】書類選考(実績確認) 【STEP2】打合せ・現地確認 【STEP3】契約 【STEP4】施工開始(施工開始日は相談可能) 【事業コンセプト(理念)】 障がいがあっても地域で継続して暮らしていけるための支援の実現 【行動指針(クレド)】 愛のある・暖かみのある事業所づくり 【設立年月】 2011/8 【事業概要】 障がい者総合支援法に基づく福祉サービス 「えるぼし」認定企業です。 就労センターは、女性の活躍に関する取り組みが優良な企業として、愛知県で36ヶ所目となる厚生労働大臣の認定を受けております。就労センターでは日々多くの女性職員がそれぞれのステージで活躍しておりますが、これからも女性の活躍推進はもちろんのこと、全職員がいきいきと活躍できる環境整理に努めてまいります。 【職員数】 64名 ※ご質問等ございましたら下記、電話番号までお問い合わせください。 〒475-0977 愛知県半田市吉田町2-37 株式会社就労センター 採用担当0569-89-0685(青木まで)

採用予定人数

1名
【代表から】 たくさんの求人から就労センターの求人を 見てくださってありがとうございます。 知的障がいを持つ弟がおり 「100人いたら100通り 一人ひとりの居場所を作りたい」 「障がいが合っても将来に 希望が持てる支援を実現したい」 こんな想いが創業のきっかけになっています。

会社情報

会社名

株式会社就労センター

会社住所

愛知県半田市吉田町2-37
求人情報更新日:2024/1/8

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力